メンタル疾患にかかっておるので、定期的にメンタルクリニック(精神科・心療内科)に通っています。
アラサーの病人、膝野まえ(@hizano_mae)です。
メンタルクリニックに行ってきたら、いつもより混んでいてビックリしました。
やはり、春は体調を崩しやすいんでしょうか…でしょうね、うん…
3月上旬にメンタルクリニックに行ってきた
月に1回、私はメンタルクリニックに足を運びます。
双極性障害Ⅱ型という病気持ちで、定期的にメンタルクリニックに行かないとアカンのですよ。
まあそれはそれでいいとして。
3月の頭にメンタルクリニックに行ったら「いつもよりも人が多いぞ?」と思ったんですよ。
連休前に混むのはわかるんですけど、近いうちに連休があるわけでもなかったのに、普段より混んでる気がしました。
気のせいにしようとしましたが、気のせいってわけでもなさそうでして。
まあ、春は気持ちが落ち込みやすかったり、体調を崩しやすかったりするので、メンタルクリニックが混みそうな気はしますしね…
【関連記事】
いつもより待ち時間が長かった
私が通っているメンタルクリニックは、普段は診察までの待ち時間が10分ほどです。
少し待っても15分とか20分くらいだったかと。
でもその日は診察まで30分待ちました。
え、長くない…?
単純に考えて3倍も待ってるわけじゃないですか。
30分も待つなんて久々だったので驚きました。
言うてもメンタルクリニックで30分待ちなんて、よくある話ですけどね…
私が以前通っていたメンタルクリニックは、1時間待ちとかザラにあったので…笑
受付の人が忙しそうだった
端から見ていて受付の人がめっちゃ忙しそうでした。
忙しそうかどうかなんて、完全に私の主観だから客観的な根拠はありません。
でも「あ、この人たち忙しいんだろうな」みたいに感じてしまうことってあるじゃないですか…あると思うんですよ…あったんですよ…
診察が終わってお会計を済まし、クリニックを出て5分後に「すみません確認したいことがあって…」とクリニックの受付から電話をもらったので、ああ忙しいんだろうなって思いました。
私の過失が原因でクリニックから電話がかかってきたならともかく、どうやらクリニック側の過失があったみたいなので…笑
本当に忙しそうだったので、仕方ないよな~って感じでした。
春は体調を崩しやすいんだろうな…
そもそも春は体調を崩しやすいらしいんですよ。
だから3月にメンタルクリニックが混むのもわかるな~って思います。
メンタルクリニックが混んでいたのは、たまたまだったのかもしれませんけど…
いや、体感的に春は体調崩すよ…崩すよね…笑
春はたくさん食べて、たくさん寝て、ゆっくり休むのが良いのかもね…
だめな日は一日中家で寝てるのも良いよな~と思うアラサー女からでした。
【参考リンク】