膝のまえのホニャララ

~病気でも人生を楽しくするオタク女のブログ~

2月29日でうるう年ですし、HYの『366日』を聴きませんか?

2020年はオリンピックもありますけど、2月が29日までありますね。膝野まえ(@hizano_mae)です。

ところで2月が29日まであるということは、1年が366日もあるということですね。

HYさんの『366日』を聴きませんか? 聴くよね? 聴こうぜ!!

2月29日がある年は1年が366日ある

2020年はうるう年で、2月が29日まであります。

通常、1年は365日ですが、うるう年は366日ありますね。

366日と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

 

オリンピックイヤーかな?

 

それとも、HYさんの『366日』かな?

 

 

そうですね、HYさんの『366日』ですね!

 

 

366日といえばHYの名曲『366日』

HYさんの名曲『366日』。

胸がキュッと苦しくなる失恋ソングで、ボーカルである仲宗根泉さんの力強い歌声が心に響き渡ります。

ドラマティックな恋をしたんだろうな…そう思わずにはいられない、豪快なサウンド。

あとサックスがカッコいい。めちゃくちゃカッコいいよね?

366日

366日

  • 発売日: 2017/10/18
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

曲がリリースされてから10年以上経ってるらしいんですけど、今も色褪せぬ名曲だと思います。

今でも、色んな歌手の方がカバーされてますもんね。名曲だからカバーしますよね。私もカバーしたいです。いや私がカバーしてどないすんねんて。

 

『366日』はカバー曲もいい

HYさんの『366日』は名曲なので、カバーも多いです。(あくまで個人の見解ですが、同意見の人はたくさんいると私は信じています。マジで信じてる)

Amazon musicで『366日』と検索すると、いっぱいでてきます。数えたら70曲を越えていました。どんだけ多いねんて。

さすがに70曲以上を紹介したら私の気が狂ってしまうので、オススメのカバーを3つ紹介しますね。

 

上白石萌音の『366日』

上白石萌音さんの『366日』は、少女のようなあどけなさを感じるカバーです。

透き通るような歌声で、聴いていると切なくなります。なるんですよ…切な

くなる…

CMで使われたことでも話題になりましたね。

366日

366日

  • 発売日: 2016/10/05
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

映画のような壮大さはなかったかもしれないけど、確実にそこに存在した1つの恋。

その恋が静かに終わってしまったような、そんな物語を連想する歌です。

 

クリス・ハートの『366日』

クリス・ハートさんの『366日』は、ハスキーなビブラートが響き渡るカバー。

男性でありながらも奏でられる美しい高音は、とても芯があって、HYさんとはまた別種の力強さがあります。

366日

366日

  • 発売日: 2015/06/03
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

あの恋は確かに終わってしまって寂しいけれど、決して悪い恋じゃなかった………そう感じさせるような歌声。

別れてしまったけど、いつか誰かに雄弁に語ることができるような。そんな恋が思い浮かびます。

 

林そよかの『366日』

林そよかさんの『366日』は、歌ではなくピアノによるカバーです。

とても美しいピアノカバーなので全人類に聴いてほしいです。マジで。

聴いてくれ頼むお願いします一生のお願いです…

366日

366日

  • 発売日: 2016/01/20
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

歌ではなくピアノなので、もちろん言葉はない楽曲なのですが、1つ1つの音に抑揚があるんです。

まるでピアノが語り掛けてくるようなカバーなんです、信じてください。

私のことは信じなくてもいいので、林そよかさんのピアノは信じてください。

(ちなみに林そよかさんの『カブトムシ』もめちゃくちゃ良いのでゼヒ聴いてください。)

 

キミも『366日』を聴こう。本当に聴いてください、一生のお願いです

『366日』は本当に名曲。個人の見解ですが、本当に名曲です。

いや私以外の人も、名曲だと思ってるに違いありません。

じゃないとこんなに何年もカバーされないと思うんですよ、マジね。

 

さあ、キミもHYさんの『366日』や、他の方の『366日』を聴こう!!

 

聴いてください。ホント、マジでいい曲なので、聴きましょう…?!

 

『366日』を聴きながら記事を書いているアラサーからでした。