アニメを一気に見たら、めちゃくちゃ疲れました。膝野まえ(@hizano_mae)です。
「見たいアニメの配信が終わっちまうぞ~!」というわけで、1.5倍速とか1.25倍速にしてアニメを見てみたら尋常じゃないほどに疲れました。
- 見たいアニメの配信終了日が4日後だと知って焦った
- 全48話だけど再生速度を速めれば3日間で全部見れると思った
- 1.5倍速とか1.25倍速にして視聴した
- 配信終了の1日前には全話視聴できたがめちゃくちゃ疲れた
見たいアニメの配信終了日が4日後だと知って焦った
2020年3月27日のこと。
幼いころに好きだったアニメ『勇者指令ダグオン』が、dアニメストアで配信されていることを知った。
でも期間限定配信だった。
しかも配信が終わる日が、よりにもよって4日後だった。
dアニでダグオン見れるの!!?でも『2017/2/24 10:00~2020/3/31 18:00』の期間限定なんだね!?そろそろ終わるね!?超特急で見なきゃ
— 膝野まえ⚡60kgになるぞ (@hizano_mae) March 27, 2020
2017年から配信してくれていたのに、今まで気付けなかったとは。不覚である。
全48話だけど再生速度を速めれば3日間で全部見れると思った
さて、ダグオンは全部で何話あるだろうか?
驚くことに全48話である。丸々1年は放送できるね。
つまり私がやろうとしているのは、1年かけて放送するアニメを、ほんの数日で全て見るということだ。
そんなこと、果たして本当にできるのだろうか?
………できる!
なぜなら、dアニメストアは再生速度を速めることができるからだ。
「1.5倍速で見れば、4日…いや、3日以内で全て見ることができるはずだ!」
私はそう強く拳を握りしめた。
早口なら自分のしゃべりがオタク言葉のおかげで聞き慣れているはずだし、1.5倍速くらい大丈夫だろう…そう過信して…
1.5倍速とか1.25倍速にして視聴した
2020年3月28日。ダグオンを1.5倍速にして見始めた。
いくら声優さん方の滑舌が良いとは言えど、さすがに1.5倍速だとたまに聞き取れなかったりした。もはや日本語版のスピードラーニングだった。
1.5倍速でダグオン見始めた
— 膝野まえ⚡60kgになるぞ (@hizano_mae) March 28, 2020
こうしてダグオン視聴初日。
1.5倍速にしたおかげで、たった1日なのに27話まで見ることができた。
27話まで見れた 残り21話 1.5倍速にしてオープニングとエンディングを飛ばしてるのに全然終わる気配がない
— 膝野まえ⚡60kgになるぞ (@hizano_mae) March 28, 2020
視聴自体は6時間くらい?だった気がするけど、風呂に入ったりなんやかんやしてたから、体感としては半日を費やした気がする。
なので次の日からは、さすがに1.25倍速に落とした。(1.0倍速ではないのか)
おかげで42話までこれた。すごい頑張った…
今日は1.25倍速にしてダグオンを見た。ようやく42話までこれた。残りあと6話ですさすがに疲れた
— 膝野まえ⚡60kgになるぞ (@hizano_mae) March 29, 2020
というか耳が1.5倍速に慣れてしまっていたから、1.25倍速にしてもテンポがゆっくりに感じた。
そして2020年3月30日、ついに全48話を視聴することができた。
配信期間が終わるまで24時間を切ったところで、勇者指令ダグオン(全48話)を全て視聴することができた。ダグオン面白かった。輝けダグオン…
— 膝野まえ⚡60kgになるぞ (@hizano_mae) March 30, 2020
さすがに倍速にしなくても全部見れるだろ…と思って、通常の速度で視聴したら、話がものすごくゆっくり進んでいるように錯覚した。
すごい…ものすごく、ゆっくり喋っているように錯覚する…これが正常なのに…
配信終了の1日前には全話視聴できたがめちゃくちゃ疲れた
配信終了になる1日前には、全48話を見ることができた。
しかし1.5倍速とか1.25倍速でアニメを見るのが、こんなにも疲れることだったとは…
言語を処理する器官が疲労MAXを訴えかけてきた。めちゃくちゃ疲れた。
アニメ………というか映像作品を高速で見るのは、物語そのもののテンポを崩してしまうだろうし(制作側の意図しないスピードで話が進むわけだし)、オススメするかしないかで言えばオススメできません。
疲れるもんね。(一気に見たから疲れただけな気もするが…)
よほどの事情がないかぎり、映像作品は普通のスピードで見ましょう。
ただそれはそれとして、勇者指令ダグオンは面白いので、ダグオンを何卒、何卒…(うまく終われないブログ)