かめはめ波を撃ちたかった…膝野まえ(@hizano_mae)です。
アニメ『ドラゴンボールZ』では、悟空とピッコロが教習所に通った回があります。
果たして、この回は必要だったんでしょうか?
悟空とピッコロが教習所に通う必要性はないはず
アニメ『ドラゴンボールZ』第125話「免許皆伝? 悟空の新たなる試練」。
このエピソードは原作にない、いわゆるアニメオリジナルの話。
どんな話かざっくり言えば、悟空がチチに「車の免許くらいとれ」と命じられて、たまたまその場にいたピッコロも巻き添えを食らわせて、一緒に教習所に通うという話です。
(ちなみにこのときの悟空とチチの会話の様子は、仕事も家事もせず好きなことばかりしてる夫とヒステリックになった妻といった、闇がある日本家庭の縮図で見るに堪えられませんでした)
さて、悟空とピッコロは無事に免許をとれるのか…!?
…と、その前に考えてみてほしいんですけど、この2人が免許を取る必然性ってないですよね…ないよね?!
2人とも空が飛べるから
悟空もピッコロも空が飛べます。
あの2人、それこそ息をするかのように、手を動かすかのように、自然と空を飛びます。
車を運転するより、空を飛ぶ方が圧倒的にコストパフォーマンスが低いのではないでしょうか。
事実、教習所で車を運転する悟空は、教官から「こんなに覚えの悪いやつは初めてだ」と言われてしまいます。
どう考えても、空を飛べる悟空とピッコロが、わざわざ車の免許を取る必要はないと言えるに違いありません。
ただし、いくらなんでも街中で人が飛んでいたら騒ぎになるでしょう。
あれだけ車が空を飛んでる世界であれ、ミスターサタンは「人が空を飛べるのはトリックだ」と豪語していたくらいですし、人が飛んでいたら驚くのは明白です。
そういった騒ぎを避けるためにも、車は必要かもしれませんね。
人造人間と戦うために修行しないといけないから
この回、なんと人造人間と戦うために修行をしている期間の話なんですよね。
つまり悟空とピッコロには、地球上の全人類の命がかかった戦いが控えているわけです。
そんなときに教習所に行ってる場合じゃありません。
というか本編においても、悟空が「人造人間と戦うために修行しなきゃ…」と一応、チチに言うんですよ。
まあそれでも悟空とピッコロは教習所に行くんですけどね。行くなよ…
悟空は「妻に言われたから」っていう大義名分があるけど、ピッコロはマジで関係ないですし。
でもめちゃめちゃ面白いからみんな見てほしい
悟空とピッコロが教習所に通う必要は全くもってないんですけど、話自体は面白いのでゼヒ見ていただきたいです。
悟空とピッコロの私服姿が見られる回ですし。
一体どんなことがあれば、2人を教習所に通わせるという発想が生まれたのかが気になるアラサーからでした…スタッフの皆さんお疲れ様です…面白かったです…。
\帽子を被ってるピッコロさんが見れる神回/