平成生まれのアラサー女、膝野まえです。
3月といえば卒業シーズン。そろそろ平成も終わりますね。
平成最後シリーズの思い出作りとして、平成最後の卒業式をしてきました。1人で。
平成最後の卒業式をやってみた
見切り発車で開始してしまったので、何をすればいいかわからない状態で始めてしまった、平成最後の卒業式。
制服を着て、卒業写真撮って、お好み焼きを食べれば卒業式っぽいよね…?
お好み焼きは卒業式というか、ただの打ち上げだけど…
【関連記事】
というわけで卒業プリクラ(卒業写真代理)を撮ったり、お好み焼きを食べたり、卒業ソングを歌うなどしてきました
寒かったので制服の上にコートを羽織っていたのですが、絶妙な背徳感がありましたね…
卒業記念プリクラを撮る
「そもそも制服を着てプリクラを撮れば、それだけでJK(女子高生)っぽいでしょ?」
そんな甘っちょろい考えのもと、ゲームセンターに足を運んだところ、本物のJKがゴロゴロいて肩身が狭かったです。
いやもう、本物のJKすごい。
みんな生足出してる。
私しゃ黒タイツよ。
しかもお1人様でプリクラコーナーにいるの私だけだったんすよね。
私マジで何してんだろ…2X歳にもなって制服のコスプレして1人でプリクラコーナーにいるって…
いざプリクラのブースに入って、撮影コースの選択をしてるときも『2人で撮るか』『3人以上で撮るか』の2択しか出されなかったしね。
プリクラ側も1人で撮ることを想定してないのが伝わってきました。
(1人でプリクラを撮る、いわゆる『ソロプリ』という文化は消えたのでしょうか?)
そして撮ったプリクラがこちら。
落書きタイムのときにパニクっていたため、2枚のプリクラに「平成最後の卒業式」と書いてしまう痛恨のミス。
1人でネタ被りさせるでない。
あともう2枚ほど撮りました。
左側のプリクラは「これから○○しま~す♪」っていう、今日がどんな日になるかを書く、あれです。
ちゃんと裏ピースもしていて、女子高生感が出てますよね。
平成生まれのアラサーなら、プリクラを撮るときに一度はとったことあるポーズではないでしょうか、裏ピース。
右側のプリクラは腕が太すぎるのでセーラー服の裾のボタンを外しています。以上。
『仰げば尊し』を歌う
卒業式の定番ソング『仰げば尊し』を歌いに、某カラオケチェーン店へ。
最近の高校生は『仰げば尊し』よりも『3月9日』な気はしますが…まあそこはアラサー女子高校生なのでご愛敬。
飲み物の色が何やら渋いのも、アラサー女子高校生だからです。
(ここ数年でめっちゃ抹茶が好きになったんですけど、そういうアラサーの人、他にいませんか?)
さあ、そして『仰げば尊し』を熱唱!
カラオケの採点マシーンから「抑揚のメリハリが面白く」というコメントをいただきました。どうも有難う。
表現力を感じてくれたんだ。そりゃそうよ、卒業式で感傷的になってるんだから表現力も豊かになりますわ。
お好み焼きを食べる
高校生の打ち上げの定番といえば、お好み焼きでしょう。
なにせ私が入ったお好み焼きのお店も、女子高生が何組もいましたし。
というか私以外は女子高生しかいませんでした。
本物の女子高生に紛れるアラサー女子高生、ハッキリ言っていたたまれません。
でもアラサー女子高生は、胃袋だけなら若者にも負けないつもりです。
食べ放題コースを注文しました。
『もちチーズ』と『もちチーズキムチ』です。
もちとチーズに対する執着がチラホラと見えますね。
ところでお好み焼きといえば、マヨネーズで文字を書いたりするじゃないですか。
っちゅーわけで私も書いてみました。
なんて書いてあるか、読めますか?
答えは「平成」「そつぎょ」です。
そつぎょうじゃないんです。
そつぎょなんです。
もうね、「う」まで書ける余裕がなかったんすよ。
マヨネーズで文字書くの、難しくないですか…難しいよね!?!?
食べ放題ってことで、このあとに『エビ』『豚』を頼みました。
………一応、完食できたんですよ。
ただ1つ言えるのはお好み焼きは2枚が限界ということです。
1人で4枚はだめでしたね、胃が悲鳴をあげました。
みなさんも卒業式やりましょう
1人卒業式、始める前は「こんなのやって楽しいか?」と半信半疑だったんですけど、やってみたらムチャクチャ楽しかったです。
アラサーなのに制服着てるとか、1人でプリクラコーナーにいるとか、羞恥心を覚えることは確かにありました。
でも、他人って、自分のことは見てないんですよね。
そう、自分は誰にも見られていない。
「どうせ誰も見てないし誰にも迷惑かけてないからええやん!」という気持ちを持てば、ハチャメチャに楽しめます。
みなさんもぜひ、平成最後の卒業式をしてみてください。しよう。
制服は『安さの殿堂、ドン・キホーテ』で調達したアラサー女からでした。
【この記事を書いた人のTwitter】
メンタルヘルス、オタク的なこと、日常についてツイートしてる基本的に楽しいアカウントです。たまに病むけど。
覗いてみてくださいませ。