膝のまえのホニャララ

~病気でも人生を楽しくするオタク女のブログ~

東方仗助くんと結婚してどんな披露宴にするかしか考えられない

ジョジョ5部のアニメがつらいから4部ばかり見てるんだけど、4部も4部でつらいよね。

膝野まえ(@hizano_mae)です。

とにかく最近はジョジョ4部を見ていて、主人公の東方仗助くんのカッコよさに「結婚してぇ~」ってずっと思ってるんですよ。

 

そのせいか隙あらば仗助くんと挙げる披露宴のことを考えてます。

 

もしも東方仗助くんと披露宴を挙げるなら?

『ジョジョの奇妙な冒険』第四部の主人公である東方仗助くん。

彼は世界で一番カッコいいリーゼントの男子高校生といっても過言ではありません。

(余談ですが、世界で一番カッコいいリーゼントの男子"""中学生"""は『幽☆遊☆白書』の桑原和真です)

 

仗助くんは本当にカッコよすぎて仗助くんと結婚したらどんな披露宴にするかを、どうしても考えざるをえないんです。不可抗力なんです。

 

さすがに披露宴の細かいところまでは考えてないけどね。

入退場の曲とか、席次表はちょっとくらい考えちゃうよね。

 

 

入場の曲は『Great Days』

披露宴で新郎新婦が入場するときにかかる曲は、アニメの第3クールのOPテーマでもあった『Great Days』。

Great Days

Great Days

  • アーティスト: 青木カレン・ハセガワダイスケ
  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2016/10/19
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る
 

明るい雰囲気の曲なので、これから楽しい披露宴になることが予想されるじゃないですか………なるんスよ。

 

ただし、曲の歌詞が「1999年の夏がこの杜王町にやってくるぜー!」な雰囲気なんですよね。

なので若干タイムスリップしたような気分を持たないとだめだなって思います。

 

少なくとも「2019年の夏だぜー!」って気持ちじゃあアウトかなって。知らんけど。

 

 

披露宴には空いてる席がいくつかある

新郎である仗助くんが招待した人たちが座っているテーブル、どういうわけか空席がいくつかあるんですよ。

私は仗助くんから詳しい話は聞いていませんが(ここで現実と妄想を混ぜこぜにする)、大事な人たちの席なんだそうです。

 

もしかすると、かつて共に同じ時間を過ごした人たちの席なのかもしれません…

 

わけあって披露宴に顔を出せない人がいるのでしょう…

私は仗助くんに何も聞きませんが…話したくなさそうなので…

 

 

退場の曲は『Crazy Noisy Bizarre Town』

新郎新婦が退場するときにかかる曲は、アニメの第1クールのOPテーマでもあった『Crazy Noisy Bizarre Town』。

CRAZY NOISY BIZARRE TOWN

CRAZY NOISY BIZARRE TOWN

 

 

第1クールのOPテーマをあえて退場のときに流すって、こう、胸が熱くなりませんか?

 

アニメ『幽☆遊☆白書』の最終回のエンディングが『微笑みの爆弾』って、めっちゃ高まるじゃないですか。

そういうことなんですよ。

 

『Crazy Noisy Bizarre Town』を流しながら退場したら「これから2人仲良く、杜王町で暮らしていきます!」という気概が見えるじゃないですか。

そういうことなんですよ。

 

 

キミも二次元の男と結婚する妄想をしよう!

二次元の男と結婚して、どんな披露宴を挙げるか想像する――

――こんなに非生産的なことある?という気はしますが、生産的な行為ばかり追い求めても疲れるばかりです。

人生にはこういう息抜きも必要なんですよ。

 

それに披露宴で使う曲が決まれば、iTunesでもAmasonミュージックでもプレイリストが作れますしね。

プレイリストを聴きながら散歩とかすれば、テンション上がりますしね。

ほら、こうして自分の気持ちをアゲることができる!!

 

………一体アラサーにもなって本当に何をやってるんだろう、と思ってるオタクからでした。