Twitterとかブログで言いたいこと言いまくってるから、いざ対面で人と話すときに何を話せばいいかわかりません…
インターネットの海に漂流し続けている、膝野まえ(@hizano_mae)です。
美容師さんに髪を切ってもらってるとき、珍しく会話をしたのですが「会話ってキャッチボールだよな~」と再認識しました。
美容師さんから話を振られてすぐ終わった
久しぶりに髪を切りに行ったんですよ。
そしたら美容室特有のあれです、美容師さんに雑談をふられてしまいました。
美容師さん「ゴールデンウィークは10連休ですか?」
わたし「はい」
会話が途切れました。
実際はニートだから10連休どころじゃないんだけどなと思いつつ…
でも美容師さん、めげずにまたゴールデンウィークの話題をふってきたんですよ。
会話のキャッチボールができなくてゴメンなって思ってました。
美容師さん「ゴールデンウィーク中に、バーベキューとかされないんですか?」
わたし「しませんね~」
………ここで会話終了です。
いやもう仕方ないのよ。
基本的に家族との会話すら微々たるもので、Twitterで文字打ってるときの方がよっぽど饒舌なくらいですから。
これ以上どうやったら会話が広がるのか…チョット=ヨク=ワカラナイわけよ。
というか美容師さんとの雑談って難しいじゃないですか。
まあ、自分とあう美容師さんもいればあわない美容師さんもいるってだけのことですけども…
試しにこちらから話を振ったら、美容師さんは楽しそうだった
でもこのままだと、やがて""人間との会話""という能力を失ってしまうのでは?と危惧したので、ためしに美容師さんと雑談してみることにしたんですよ。
人間と話さない生活をしてると会話能力がどんどん失われて行きますからね、ホント。
わたし「(美容師さんに向かって)バーベキュー好きなんですか?」
美容師さん「そうですね~。最近は仕事で全然できないですけど、企画したりするの好きで~!」
やはりというか、最初にバーベキューの話題を出してきただけあって、美容師さんはバーベキューが好きみたいでした。
そのあとの美容師さんは、楽しそうにバーベキューの話をしてくださいました。
話を聞いていて「この美容師さんは自分でリアルを充実させる能力を持ってるんだな」と感じましたね…
美容師さんから「ゴールデンウィークにバーベキューとかしないんですか?」と聞かれたので、しませんよって答えたら会話が途切れた。
— 膝野まえ@62.5kg 令和までに61.0kg (@hizano_mae) 2019年4月23日
でもこちらから美容師さんに「バーベキュー好きなんですか?」と聞き返してみたら、美容師さんが生き生きとバーベキューの楽しさを語ってくれたので良かったです。
会話は片方が話すだけじゃない
互いが話をして、互いに話を聞くのが会話だって実感しました。
美容師さんはお仕事の一環で話しかけてくださったわけですが、やはり美容師さんも人間。
こちらから話題をふれば、美容師さんもワキワキと嬉しそうにしてくださいます。
そんな美容師さんを見て、こちらも楽しくなりました。生き生きしながら話してもらえるのて良いですね。
美容師曰く「バーベキューを企画して準備をするところから楽しい」とか聞けたのも面白かったし、何より(会話ってこういうキャッチボールなんだよなぁ)とちゃんと認識できたのが非常に良かった。会話のあるべき姿を思い出せた
— 膝野まえ@62.5kg 令和までに61.0kg (@hizano_mae) 2019年4月23日
話をして、話を聞く。
これが会話か…会話だ…!!
会話は楽しかったけど次回の美容院は寝てるかもなぁと思うアラサーからでした。