アラサーあるある、いきますッ!
数年ぶりに会った友人の名字が変わっているッ!
…こんにちは、独身アラサー女の膝野まえです。オタクです。
不定期ですが定期的に『結婚』について考えてしまいます。
結婚したら幸せになれるんですかね?
結婚すれば幸せになれるとは思えない
「結婚したら絶対幸せ!」とは思えません。
15年ほど前、私が中学生だったときのことですが、社会の先生が「離婚率は3割」だと言っていました。
3年前もクイズ番組「離婚率は3割で、イチロー選手の打率とほぼ同じです」と言っていました。
15年前も3割で、3年前も3割。
…ということは何年にも渡って、離婚率は3割なのでしょう。
つまり確実に、離婚する夫婦がいるということです。
なので「結婚したら絶対幸せ!」とは思えないんですよね。
幸せになれなくなるから離婚する
離婚を決めた夫婦は「一緒にいても幸せになれない」という結論を出して、離婚を決めるのだと思います。
とはいえ中には、円満な離婚もあるかもしれません。
ですが世の中の夫婦が、そんなママレード・ボーイなわけがないです。
離婚の理由の大半は「結婚したけど幸せになれない」と感じたからではないでしょうか。
結婚したら幸せになるか聞いた
私は「結婚したら絶対に幸せになれる」とは考えていません。
かといって「結婚したら絶対に不幸になる」とも思っていません。
結婚したことで幸せになった人の話も聞きますしね。
…うーん、本当に結婚で幸せになれるん?
ワケがわからなくなったので、Twitterで聞いてみました。
【アンケート】結婚したら幸せになれると思いますか?(未婚も既婚も気軽に答えてね)
— 膝野まえ@日本刀の女 (@hizano_mae) 2018年8月27日
なるほどね…なるほどね…ッ!!
アンケート結果についての感想を書いていきましょう。
『幸せになれる』と考えている人が多い
『たぶん幸せになれる』がダントツ1位なのは納得の結果です。
「結婚したらたぶん幸せになれるっしょ!」という気持ちを持つ人が多くいないと、結婚という文化自体が廃れそうだし笑
それと『絶対に幸せになれる』にもそこそこ票が入っていて、なんか嬉しかったです。
実際に誰がどれに投票したかはわかりませんが、結婚も悪いものじゃないんだろうなーって思えました。
3割は『結婚しても幸せになれない』と考えている
気になったのが『たぶん幸せになれない』『絶対に幸せになれない』の割合です。
『たぶん幸せになれない』が21%で、『絶対に幸せになれない』が8%ですね。
この2項目の割合を足すと21% + 8% = 29%になります。
29%ということは、いわば3割とも言えますね。
つまり「結婚しても幸せになれない」という考えが、票数全体の3割を占めているということ。
離婚率も3割ですし、なにか因果関係がありそうです。といっても具体的に何も思い浮かびません。
幸せは自分たちで作るもの
このアンケートをとったとき、何人かがTwitterで意見されていたんですよ。しかも既婚者の人から…ッ!
その意見は「一緒にいたいから結婚した」 「結婚して幸せになるかは誰にもわからない」といったもの。
それらを読んで、結婚というのは『幸せを築く全部』にはならなくて『幸せを築く一部』にしかならないと思いました。
結婚して幸せになるかどうかって、本人ら次第なんでしょう。
幸せは、自分たちで作っていくもの。
私も二次元の男性と、自分たちの幸せを作っていきます。
それでは、バイビー。