膝のまえのホニャララ

~病気でも人生を楽しくするオタク女のブログ~

金の月見バーガーを食べて思ったけどチーズは必要だっただろうか?

金の月見バーガーを食べて思ったけどチーズは必要だっただろうか?

普段はマクドナルドはおろかファーストフード店にも足を運びません。

チャーハンが大好き、膝野まえ(@hizano_mae)です。

 

9月といえば、マクドナルドの月見バーガーが売られる時期ですね。

でも今年は『金の月見バーガー』たる商品が出てるじゃないですか。

1回は食べてみたいなと思ってたら、いつの間にか9月が半分を過ぎていたので、焦ってマクドナルドに行ってきました。

 

結論からいうとチーズは不要だったのでは?ということを伝えたいです。

 

金の月見バーガーはおいしかったけど…

「そうだ、マック行こう」

まるで京都に行くようなノリで、マクドナルドを訪れたとあるアラサー女。私のことですね。

お目当てはもちろん『金の月見バーガー』です。

金の月見バーガー

金の月見バーガー

いつもとは違う、ちょっとフワッとしたバンズ。

スモークベーコンに卵という、筋肉をつくるのに大事なたんぱく質。

そして金色を助長せんとばかりのチーズ。

写真を撮るのがもう少し上手だったら、あと10000倍はおいしく見えたかもしれません。

プロのカメラマンでもないから、別にいいんだけどね。むしろ撮っただけでもスゴい!自分に拍手。

 

さてこの金の月見バーガー、見るからにおいしそうですよね。

 

金の月見バーガー、もちろんおいしかったです。

 

さすが、不動の人気を誇る月見バーガーの進化系です。

来年あたり「大好評につき2019年も登場!」とか言われそうな商品だと思います。

もし来年も売られていたら私も食べに行きますよ。

 

ただ、1つだけ言わせてほしいのです。

 

 

金の月見バーガーにチーズは必要でしたか?

 

 

多分やけど、多分やけどな…チーズがなくてもええねんこの商品。

 

少なくとも私は「チーズ抜きの方がおいしそうだな」って思いました。

 

なにせチーズの味がやたら濃厚だったんですよ。

 

「こんなに主張してくるチーズある…?」と思いながら食べてました。

 

 

商品名に「チーズ」がないのにチーズが入っている謎 

商品名からして、ちょっとツッコミどころがあるんですよ。

『月見バーガー』はチーズが入っていたらチーズ月見』になるじゃないですか。

 

だからその法則にのっとると『金の月見バーガー』という商品名なのにチーズが入っているのはおかしい…ということになるんですよ。

 

ここはちゃんとチーズ金の月見』という商品を出すべきなんじゃないでしょうか。

 

じゃないと「商品名にチーズがついてないから金の月見もチーズないやろ~w…え、金の月見にはチーズあるんか!?」と驚く人がいると思うんです。

金の月見の画像を見ればチーズ有りだとわかってしまうのですけども…

 

 

私もチーズは好きだけどなんか違った

私だってチーズは好きですよ?

ピザとかグラタンとかにかかってるチーズは超好きです。

チーズフォンデュフェアなんてのがやってると、つい行ってみたくなります。

 

 

But!(だがしかし!)

 

 

金の月見バーガーにいるチーズ!

 

 

キミは…すまんな…なんかちゃうねんキミ……

 

 

「そこまで濃厚チーズじゃなくても良いかな~」というかたは、チーズ抜きで金の月見を食べてみてもいいかもしれません。

濃厚チーズが好きなかたは、金の月見バーガーをゼヒ食べてみてください。おいしいです。

 

 

ごめん私の好みの問題やったわ 

そういえば私の好きなチーズって、ピザやグラタンのように焼かれてるチーズとか、チーズフォンデュに使われるアツアツのチーズなんですよね。

逆にそんなに好きじゃないチーズは、冷めてたり、あるいはヌルいチーズです。

 

ところで金の月見バーガーのチーズはアツアツというよりは、どちらかといえばヌルいほうのチーズですよね。

 

 

…なんといいますか、事件を解決しそうなコナンの気持ちを味わっています。

 

 

食の好みって、人それぞれだよね!

 

 

という雑な締めで今日の記事を終わりにしたいと思います。

 

それでは、バイビー。