緑間真太郎という男をご存知でしょうか?
かつて週刊少年ジャンプで連載されていた『黒子のバスケ』という作品に出ていた男。それが緑間真太郎です。
彼は作中において、ことごとく「変人」と称される男なのですが、彼が変人で良かったと私は心の底から思っています。
なぜなら彼はこの世の全ての老若男女を恋に落としてしまうほどの器だからです。あやうく血みどろのバスケになるところでした。
それを「変人」というレッテルだけで、なんとか隠し通せているのですよ。
緑間真太郎はこんな男の子
利き手である左手を常に保護している
キャラソンも発売されてるので、ジャケ写を引っ張ってきました。
【TVアニメ『黒子のバスケ』SOLO MINI ALBUM Vol.3 緑間真太郎-Shooting My Luck- のジャケット写真より引用】
左手にめちゃくちゃ包帯が巻かれているように見えますが、別にこれはケガをしてるわけじゃないんです。
彼は左利きで、左手でシュートを打つため、常に左手をテーピングで保護してるだけなんです。
ねえっていうか緑間くんの顔めちゃめちゃカッコいいよね?
スリーポイントシュートが全部入る
この緑間真太郎、座右の銘が『人事を尽くして天命を待つ』なんですけど、努力のためには本当にありとあらゆる努力を惜しみません。
毎日シュート練習は欠かしません。そのおかげでシュート体勢を邪魔されない限りはスリーポイントシュートが100%入るというトンデモ設定になっておりますが…
(私はバスケに詳しくありませんが、打ったシュートが100%入るのはさすがにおかしいとは気付いています)
ラッキーアイテムがないと命が危ない
運も味方につけるために、毎朝星座占いのチェックは欠かしません。
彼はかに座なのですが、かに座のラッキーアイテムが手に入らない日は基本的に不運で、道端で水をかぶったり事故に遭い掛けたり、わりと普通に命がけの一日を送るハメになります。
(ちなみに本作において、彼以外にここまで占いの結果に左右されている人物は見受けられないので、単純に緑間真太郎には何かヤバイものが憑いてるとしか思えません)
あと、いかなるラッキーアイテムも持ち歩くので、試合会場のベンチにタヌキの信楽焼を置いたり、テレビのリモコンを置いたりします。
敵チームからすればちょっと不気味な光景でしょうね。
ワガママ
緑間真太郎は「その日の星座占いの結果が悪いから試合に出たくない」と言うので、部活の監督も先輩も普通に怒ってます。
監督に至っては「ワガママは1日3回まで」という、遠足のおやつは300円までね、みたいなテンションで約束までされています。
あと部活仲間の高尾くんに対して、何かをしてもらうときには基本的に「~してもいいですか?」というかたちではなく「~するぞ」みたいに断定形で話を進めます。(なんだかんだ高尾くんもそれに従いはするのですが…)
ツンデレ
緑間真太郎は結構なツンデレです。
たとえば部活仲間の高尾くんに「○○高校の試合、観に行こう」と誘われても断ります。
ですがこっそり、(変装のつもりで)サングラスをかけて、1人でこっそり試合を観に行っちゃいます。
しかもこれ、1回だけじゃなくて何度かやってます。
また「こいつはこうすればもっとバスケがうまくなるはずだ」と思った相手には、明確な助言はせずとも、その相手と実際にバスケをしてみてなんとなく相手を諭すようなところがあります。
基本的に素直じゃないね、緑間くん。
語尾が「~なのだよ」
語尾が「~なのだよ」です。
さすがに目上の人相手には敬語を使っているようですが、基本的に「~なのだよ」です。
「だからおまえはダメなのだよ」みたいに使います。
なのだよってなんなのだよ?
個性的過ぎるけど緑間真太郎には爆モテ要素も詰まっている
かなり個性的すぎてアレな感じもする緑間真太郎ですが、彼には爆モテ要素も詰まっています。
今からそれを証明してみせましょう。
というかオタク女たちの中にも、緑間真太郎のことを愛してる人はたくさんいますので、もはやそのこと自体が爆モテの証明とも言えますが…
めちゃくちゃ努力家
そもそもスリーポイントシュートが全部入るのだって、彼が毎日シュートを練習してるからなんですよ。
つまり彼は努力家なんです。
『人事を尽くして天命を待つ』と彼が座右の銘にしているのは、つまるところ「ひたすらに努力をすればちゃんと結果がついてくるんだよ」ってことなんですよ。
だから彼のスリーポイントシュートが全部入るのは当然の結果なんですよね。
そうなるよう、彼は努力をしているわけです。
天才であることに驕らず、きちんと努力を積み重ねている…もうこんなの好きになっちゃうじゃん…
マジで変人なのにマジで努力家だから嫌いになれないって秀徳高校のみんなも思ってるし高尾くんは嫌いになれないってキャラソンで歌ってたと思゛い゛ま゛す゛!!!
めちゃくちゃバスケがうまい
作中において「10年に1人の天才」と呼ばれているうちの1人なので、めちゃくちゃバスケがうまいです。
毎日の練習も欠かさないっていうのもありますが、元々の身体能力も高いことでしょう。努力だけだと天才とは言われないでしょうし。
少なくとも、黒子のバスケという世界では「ある程度の才能は必要」だと読み取れます。みんな氷室辰也さんを見てくれば察しがつくことでしょう…氷室さん…
めちゃくちゃ頭がいい
めちゃくちゃかどうかはわかりませんが、頭はいいです。
黒子のバスケ界で最強チートな赤司征十郎くんの次には、成績が良いらしいので。(少なくとも帝光中学時代は)
また、緑間真太郎くんの高校選びの基準に「勉学にも力を注いでいる」ことが入っていたことからも、きちんと勉強には取り組んでいることと思われます。
努力家である緑間真太郎が、勉学をおろそかにするわけがないのだよ…!!
めちゃくちゃ顔がいい
すみません顔がいいかどうかは100%私の主観です。
緑間真太郎くん、下睫毛はビシバシに生えてますし(うたプリの鳳瑛一かお前はってくらい生えてます)、顔がカッコいい。マジで。
合宿に行く回では、メガネを外す緑間真太郎くんが見られるのですが、顔面が国宝かと思いました。
とはいえ全部私の主観なんですけど…
めちゃくちゃスタイルがいい
195cm、79kg。
更に、日々のバスケで体に余分な脂肪がついているはずがない。主観ですけど…
スタイルがいいのは確実です。主観ですけど…
黒子のバスケ界では、黄瀬くんというガチのモデルがいるにも関わらず、その黄瀬くんと並んでもなんら遜色ないスタイルです。主観ですけど…
めちゃくちゃピアノがうまいはず
特技はピアノだそうです。
シュート練習を欠かさない緑間くん、人事を尽くしまくる緑間くん。
そんな彼が『特技』と称するのですから、絶対に得意なことでしょう。
めちゃくちゃ声がいい
声が小野大輔さんです。
小野大輔さんといえば『ジョジョの奇妙な冒険』の空条承太郎、『うたの☆プリンスさまっ♪』の皇綺羅などが思い浮かびますね。
はい良い声~、良い声~~~!!!
緑間くんがちょっと本気出すと全人類が恋しちゃうから今のままでいて
こんなに爆モテ要素が詰まっている緑間くん。
変人というレッテルはありますが、このレッテルが剥がれてしまったらこの世界は爆発すると言っても過言ではありません。
全人類、老若男女、全生物が緑間くんを巡って争いを起こすところでした。
本当に、本当に緑間くんに『変人』というレッテルがあって良かったです…今のままでいてね、緑間くん…
あとすみません、こんなに緑間くんのことで騒いでますし確かに緑間くんのこともめちゃくちゃ好きなんですけど、私が一番好きなのは火神大我くんです。