ディズニー映画をほとんど見たことがない、膝野まえ(@hizano_mae)です。
そうです。世界中に愛されるあのディズニー映画を、ほっとんど見たことがないのです。
なので人と会話してるときに「ディズニー映画を知っている」前提で話題を振られるのと、いつも困ってしまうんですね。ディズニーを知らないので…
(だからいつも「ディズニーよく知らないんだよね」の一言で終わらせてる)
(※決してディズニーのアンチではございません)
「ディズニー映画を知っている」前提で話題をふられるの無理すぎる
「みんな一度くらい見たことあるでしょ?」みたいな感じで会話の中心になる。それがディズニー映画。
こういうノリに私はついていけない。
なぜなら私は、ディズニー映画をほとんど見たことがないからだ。
ピーターパン、ピーターパン2、ダンボ、ライオンキング…くらいしか見たことないかもしれない。他にも何か見たことあるだろうけど記憶にない。
あ、でも朝にやってたアラジンの短編アニメは見たことある!!まあその程度なんですけど…
(というか逆に、アラジンの短編アニメを見たことある人と全然会ったことないんですけど…なんで…?)
このように、私にとってディズニー映画とは「別にそこまで見る気がない」というものでしかない。
しかしどういうわけか、世の中は「みんな知ってるよね?」とさも当然のように、ディズニー映画の話題を出してくる。
そう、まるでオタク同士で集まると自然とジョジョネタが出てくるかの如く…
断言しよう。当然ではない!!!!!!
少なくとも私にとっては当然ではない。
なので非っっっっっっ常に困る。
別に私をそっちのけで会話するのはいいのだが、映画の内容を当然のように聞かれるのが困るのだ。
映画を知らないのに…
「ほら、〇〇(映画)で踊るシーンがあるじゃん」
踊るんだ(以上)
いやもう、そうとしか言いようがなくて…
ところでディズニー映画って、たくさん踊ってそうなイメージある。知らんけど。
『シンデレラ』は踊るでしょ?………踊るよね………舞踏会に行く話だもんね?
でも待て待て!
ディズニー映画は原作改変が当たり前だから、もしかすると踊らないシンデレラとかあるんじゃない?
だってマジでディズニー映画って、めちゃくちゃ改変してくるよね?
私はグリム童話の『ラプンツェル』が好きなんですが、友人に聞いたところ、ディズニー映画の『ラプンツェル』は私の一番好きなシーンが全部カットされてるらしいんですよね。
それを知った私は「絶対に見ない…(泣)」と枕を濡らしました。(本当は泣いてない)
まあ私の一番好きなシーンは子供に見せるにしてはあまりにもエグい描写だったので、カットされるのも理由はわかりますが…
そうだ、みんな!!
ディズニー映画を見るなら、原作の童話も読んでほしい。
童話っていうくらいだから子供向けだよ、大人でも読みやすいよ!!(最悪のうたい文句を述べるな)
(正直なところエグい描写が多いので、苦手な人にはオススメできません)
キャラクターを知らないのに…
「なんでみんなガストの話してんの?お腹空いたの?」と思ってたら、『美女と野獣』に出てくるガストンというキャラクターだったということがありました。
友達が「セバスチャン」という謎の執事の話をしはじめたと思ったら、『リトル・マーメイド』に出てくる誰かでした。
(今調べました。ザリガニなんですね)
それとここ数年で、やたらと『ディズニーヴィラン』という言葉を耳にすることが増えたんですけど、それについても話をしますね。
ディズニーヴィラン………つまりは『ディズニーの悪役』。
まあ悪役と言われましても、ディズニー映画自体に疎い私にとっては「そもそも主人公サイドすらわからないんだが?」という話でして…
だけど「みんなディズニーくらい知ってるでしょ!」という勢いのかたは、なんとごく当たり前のようにディズニーヴィランの話まで始めるんですよね。
いやいやいや!主人公サイドすらわからないのに、敵サイドなんて尚更わからないっすよ!!
そんなさも当然のように「アースラが…」って言われても…
まあ感覚としては、私がジョジョの各部に出てくる敵の名前をなんとなく言えることとと同じなのでしょう。(ちゃんと覚えてなくて申し訳ない)
歌を知らないのに…
友達の誰かがディズニー映画の劇中歌を歌ってきても「何その歌?」で終わりになります。
カラオケで私だけがノリに乗れません。
歌詞どころかメロディも知らない歌です、一緒に歌えません。
ノリに乗れないのは、私がその歌を知らないからなんです。その歌を嫌いだから、というわけではありません。
『リトル・マーメイド』の『アンダー・ザ・シー』のサビなら歌えるんですが…
というかなんでそんな主題歌でもなんでもない、たったワンシーンだけの歌を歌えるんですか?
そんなに何度も同じ映画を観たんですか?どんだけ???
まあこれもきっと、私が『劇場版うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEキングダム』を30回以上見ていて、なおかつセットリスト(=劇中歌)をおおよそ歌えるのと同じことなのでしょう。(ちゃんと歌えなくて申し訳ない)
全人類がディズニー映画を見てるわけではない
全人類がディズニー映画を見ているわけではないのです。
だからさも当然のごとく「ディズニーならみんな知ってるよね?」みたいなノリで話題をふられても、非常に困るのだ。会話終了となる。
無回答でもいいなら話題ふられても大丈夫です。マジで「知らない」しか言わないので…
とまあディズニー映画は全然見ないんですけど、それはそれとしてディズニーランドやシーに2019年だけでも2回は行っていたので、ディズニーには人を楽しませる力があると思います。
さあみんなも、倫理と衛生観念を持って、東京ディズニーランドに行こう!(実際に行くところは千葉県浦安市)