いつまでアラサーって言っていいんだろうか…膝野まえ(@hizano_mae)です。
もう年も年だし、なんか大人っぽい趣味がほしいなと思いましてそれっぽい趣味を5つ、考えてみました。
趣味探しに悩んでいるあなたの参考にしてくださいませー。
※99.9%想像で書いてます。独断と偏見の塊です。
大人っぽくてオシャレな趣味5選
オペラ鑑賞
気恥ずかしげに「オペラ鑑賞に興味があるんです」と言ってみたいものです。
オペラって、優雅でエレガントな雰囲気があるじゃないですか…高尚な趣味って感じがしませんか? しますよね。
とはいえ、オペラってどんな感じなんでしょうか?
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流』でシーザーが最期のシャボン玉を作る回のエンディングくらいしか、私はオペラを存じ上げませんでして…
あるいはファイナルファンタジー6で、オペラやってる劇場に出てくるタコを倒すことくらいしか…オペラについての知識がありません。
それにしても、オペラってどこで聴けるんでしょうか。Amazonミュージックかな。
ガーデニング
おしとやかに「ガーデニングに凝ってるんですよ」と天使の微笑みを浮かべたいんですよね。
実際に浮かべてるのはオタクの暗黒微笑なんですけど。あ~~~なんだこの人生。
ただし、現実としてガーデニングをやれるかといったら、結構厳しいものがあるなって…
いえ、庭やベランダに花があるのは、本当に心癒されるので素敵だと思うんですよ。
花は美しいです。特に桜やヒマワリといった花は、季節を感じられて最高ですし。
でも花があるってことは、土があるってこと…じゃないですか。
土があったら、その、虫が出てきそうかなって………
ホットヨガ
平日の昼間はバリバリ仕事をしつつ「仕事帰りにホットヨガに通っています」なんて、健康にも気を遣ってる人っぽくていいですよね。
実際は仕事すらしてないんですが…万年療養中なんですが…
デスクワークで凝り固まった体を癒しに、アフターシックスにはホットヨガ。
すごい、これだけでデキ女って感じがします。
とはいっても『ホットヨガ』と『普通のヨガ』の違いが理解できていない私には、ホットヨガはまだ早いかもしれません。
ヨガといえばストリートファイターシリーズを思い出してしまいます。
………彼の影響力は大きいですね。
英会話
英語を使う仕事でないにかかわらず「海外に興味があって英会話を習ってるんです」と言えたら、カッコよくないですか?
現実においては仕事してないどころか、母国語である日本語を使う機会すら消えてきてしまっているんですけどね…
このね、何がポイントかって「仕事で使わないのに英会話をやっている」というところなんですよ。
学生時代に英語が苦手だった人ならわかると思うんですが、わざわざ『趣味で』英会話をやるってもはや未知の領域じゃないですか。
あんなにわけのわからない、誰もが嫌になるような英会話を…もう勉強する必要がないのにあえて趣味でやるの!?とツッコまざるをえません。
っちゅーかそもそもなんですけど、母国語のリスニングすらマトモにやれないのに外国語のリスニングとか余計にやってられません。
まずは母国語からやらないと…
サーフィン
ちょっと日焼けしてると思ったらなんと「休日は湘南でサーフィンしてるんです」ってすごく、すごく明るいですよね。
波乗りしてる人って、大抵陽キャな感じがします。波乗りピカチュウしかり波乗りジョニーしかり。
サーフィンのあとはバーベキューなんてのも、いいかもしれません。
ゆーても私はバーベキューの準備と片付けが嫌なので、マクドナルドでチキンナゲット(バーベキューソース)を食べるくらいで良いかなって思います。
まあ今でも、趣味はサーフィンみたいなもんなんですけどね。
ネットサーフィンっていうんですけど。いうんですけど…
自分の趣味を見つけよう
趣味って、日々を彩るスパイスだと思うんですよ。
サイ○リヤでたとえるなら、フォッカチオにかけるシナモンなんです。
たぶん、どんな趣味にもデメリットはあります。
けどそれをどれだけ需要できるか、それをデメリットと思わないか…
…デメリットと感じる部分が少なければ、それは趣味になるのでしょう。
なんかそれっぽいことを言って締めようと思ったんですけど、全然締まらないのでここで終わりにします。アデュー。