走りすぎて筋肉痛になって3日間くらい寝込んだことってありますか?私はあります。
メンタル疾患持ちの膝野まえ(@hizano_mae)です。
健康のためにほぼ毎日走ってるし、あわよくば病気が改善しないかなって思ってるんですけど、病気が治ったかどうかでいえば治ってはないです。爆笑(泣)
ほぼ毎日走ってる
2019年1月から私はほぼ毎日走ってます。
ほぼ毎日とか言いつつ、3月は10日間くらい走ってない日があるんですけどね。
以前から散歩はしてたんですけどね、より健康を求めて走り出しました。(ダブルミーニングです)
無職ニートである強みを生かして、夕方ごろに走っております。
ランニングしてる小学生に抜かされるくらい、めちゃくちゃスローペースに走ってますけど…
なぜ走ってるかって、大雑把に言えば健康になりたいからですね。
病気持ちなので健康になりたいから
えー、わたくしは双極性障害Ⅱ型という、メンタルのご病気を抱えております。
どんな病気かといえば、やたらハイな時期がきたり、逆にうつ病みたいにローな時期が交互に訪れるっていうやつです。
ぶっちゃけ病名は何でもいいんですけど、とりあえず「うつ病みたいな病気を持ってるんだな」程度の認識を持っていただければと。
それでですね、私は健康になりたいわけです。
「病気を完治させるぞ!」という強い思いはないのですが(完治の定義とか難しいので考えるの面倒くさいし)とにかく少しでも症状を軽くしたい。
そこで出てくるのが運動ですよ。
医者も「運動はしてね~」ってよく言うもんね。
でもこの現代社会、運動できる場所少なくない?
だから、少しでも病気が良くなるために走ってるんです。
走っても体調は特に良くならず
かれこれ3ヶ月近く走ってるのに体調は特に良くなりません。
むしろ春だからなのか、ちょっと気持ちが落ち込んだりもしてます。
【関連記事】
なんだ?夕方じゃなくて朝に走ればいいのか?
夕方に走ってもセロトニンは摂取できないのか?
しかし夕方に走ったあとに入る風呂が最高過ぎて、朝に走るとか無理なんだが?
というか朝に起きれない。
あ、でも、走り始めてから体力がついたのは実感してます!
駅で階段ダッシュしても息切れしなかったので(この人生で一番体力あるのでは?)
それに、体が、ほんの少しだけ、引き締まったので…そういう面では走ることのメリットを享受してます…!!
走ればメンタルが治るわけじゃない
走ることで体力はついたけど、いくら走ってもメンタルの病気は治らないんだなって思う。
当たり前だけど走ることそれ自体で病気が治るわけではないのよね。
薬とか生活習慣とかその他もろもろを絡めないと、病気は良くならないんでしょうね。
っちゅーわけで、薬もきちんと服用しつつ、ご飯も食べてよく寝て走って、病気を良くしていくぞい。
走るついでに痩せないかな…と強欲なアラサー女からでした。