病人の膝野まえ(@hizano_mae)です。
6月といえば梅雨! そう、梅雨…雨…
低気圧がひどくてお布団と友達になるほど、体調を崩していました。
しかしそんなときでも、Twitterや動画を見てなんとか楽しむことで…日々を過ごせました。
低気圧の日は無理せず、そういう風に過ごすのもいいかもしれません。
寝ながらでも楽しめることをしよう
低気圧が原因で、雨が降ったり、台風がやってきたりしますね。
それらが引き金となり、体調を崩す精神疾患者(=メンタル疾患者)も多いです。
(というか健常者でも体調を崩す人も結構いるみたいよ…)
さて。体調を崩してしまったとき、私はとりあえず布団で横になります。
でも横になってるだけだと暇じゃないですか…
なので寝ながらでも楽しめることをやって、楽しく過ごすことを心がけています。
動画を見る
Youtubeのゲーム実況動画や、動画配信サービスでアニメを見ていました。
とはいえ、見る内容には注意が必要かもしれません。
あんまり暗いストーリーだと、見終えたあとがしんどいし…
なので見る動画としては「これならガハガハ笑えるだろうw」と信頼できるものをオススメします。クレヨンしんちゃんとか。
ゲームをする
最近はスマホでもゲームができるので、ゲームもおススメです。
私は『刀剣乱舞-ONLINE-』というソシャゲが好きでして、それをやったりしてました。
ただし!
ゲームをするにしても、あまり頭を使わないゲームがいいです…
なぜなら頭が疲れるから…
「このゲームはクリックだけでいいから楽だなぁ」と思えるゲームは、疲れないのでオススメ(体調が悪いときに疲れたくないので)
Twitterをする
スマホはいいですね…Twitterもいいです。
「からだつらい」とツイートすると、なんとなく気が落ち着いたり、落ち着かなかったりします(どっち?)
気をまぎらわせる、という目的なら、Twitterも結構イイ線いってるんじゃないでしょうか。
「ああああぁぁぁぁ眠い」みたいなツイートなら、頭もあまり使わないのでそんなに疲れないし…
(凝ったツイートをしようとすると疲労するかもだから気をつけてね)
ただ、暗いツイートが流れてきちゃうと思わぬダメージをくらったりするから、そういうのが苦手な人はTwitterはやめましょうw
読書をする
正直なところ、読書はだいぶハードルが高いです。
文字を追うのがつらいので…つらいので…
漫画なら絵をあるから、まだラクなんですが、活字オンリーだとキツイかも。
活字オンリーの本を読むなら「ちょっと元気になってきたかな」って感じのときが良きですね。
勉強にもなるし、とても良いですよ~!
私はWeb小説ばかり読んでるのですが…
低気圧の日は無理せず寝ましょう
低気圧のときに体調が悪いのは仕方ありません、寝ましょう。
学校や仕事がある人は「明日やれることは今日やらない」くらいの気持ちで、無理しないようにしましょう。
だって体調が悪いのは、あなたのせいじゃないから。
無理をして体を痛めつけるよりも、無事に生きていくことの方が大事です。
あああぁぁぁぁ低気圧だから眠いアラサーからでした。