お手軽豆腐料理を作りたくて日夜研究に励もうとしています(励んでるとは言ってない)。
美肌になりたい、膝野まえ(@hizano_mae)です。
ダルいときでも作れる、お手軽な料理があれば…ついでに肌も綺麗になれば…
そう思い、豆腐と砂糖とチーズをあわせて食べてみたんですよ。
………光が見えました。
※実際に作るときは自己責任でお願いいたします。
豆腐に砂糖をまぜてチーズをかけてチンする
豆腐をグシャグシャにする
豆腐の量は100gくらいです。量ってないけどそのくらいでしょう。
まずはスプーンで豆腐をグシャグシャにします。
見た目だけなら豆腐ってわからないかもしれませんが、豆腐です。
今にしてみると、ここの工程をもっと頑張れば良かったなって思います。
豆腐と砂糖をまぜる
グシャグシャにした豆腐に、砂糖をかけます。
砂糖の量はかなり適当です。家にあった小さいスプーンで2杯分でした。
色がついている砂糖です。豆腐との違いが明確ですね。
…というか結構、砂糖使ってる?
だから痩せないのかな私??
豆腐と砂糖をスプーンでまぜこぜにします。
この時点で味見をしてみたんですけどイケる味でした。
なんというか豆腐っぽさが残ってるきな粉の味ですよ。
ゆーて豆腐って、大豆製品ですもんね。
きな粉が大豆からできていることからも、豆腐と砂糖の味が悪いわけがないんです。
チーズをかける
豆腐と砂糖をよく混ぜたら、その上にチーズをかけます。
今回はピザ用チーズをかけました。チーズって高いよね…
…それにしても全体的に黄色い。
もっと緑とか赤とか、そういうのほしいですね。
血迷って青のりをかけようと思いましたが、家に青のりがありませんでした。
そのまま電子レンジで温める
電子レンジで500Wだったか600Wだったかで2分温めたら、完成です!
何これ?
見た目だけでは、特段おいしいものに見えない…嘘だ…
でも実際はチーズの良いにおいがするから安心です。
いざ、実食!
感想:何か足りないけど美味しい
味だけなら全然イケます。
不思議なお菓子みたいな感じで食べれますよ、これ。
可能であれば豆腐をミキサーにかけてペースト状にしたらもっとおいしくなりそうですけどね。
さすがに豆腐の食感が強すぎて「甘い豆腐を食べてるんだな」という錯覚も覚えましたので…
10代のピチピチお肌が眩しいアラサーからでした。