マニキュアが大好きで、よくコスメのマニキュアコーナーにいます。
どうも、双極性障害Ⅱ型という精神障害を患っている、アラサー独身女の膝野まえ(@hizano_mae)です。
人と会う約束があるときは、99%マニキュアを塗っています。
塗ったところで人に気付かれないかもしれないし、気付かれなくてもいい。
誰かに褒められたいから、マニキュアを塗ってるわけじゃないです。
引きこもっているときでも、マニキュアを塗っています。
マニキュアをしているだけで自分の気分が上がるから、マニキュアをしているだけです。
正直なところ、気付いてもらえないよりは、気付いてもらえる方が嬉しい。
マニキュアを塗る理由
指先が綺麗だとテンション上がるから
爪に色が塗られていると、素の爪よりは綺麗なわけです。
だからふとした瞬間、マニキュアを塗った自分の爪を見て「お、今日の指先キレイじゃん!」とテンションが上がるんですよ。
汚いよりは綺麗な方が、見ていて気持ちが良いですからね。
メチャメチャ綺麗にマニキュアが塗れた日なんかは、何度も自分の指先を見てしまいます。ナルシストとか言わんといて。
なんというか綺麗に塗れた爪は、もはやアートです。そんなに凝った塗り方してないけどねw
顔はスッピンでも爪はスッピンにしない。そんな美意識です。顔も爪もスッピンの日もあるけど。
自分を好きになれるから
綺麗だと自分のこと好きになれるので、マニキュアをしています。
生きていくうえで、自分を好きでいることって大事だと思うんですよ。
だって自分のことを大好きなら「自分を大事にしよう!」という気持ちも芽生えてくるでしょう?
自分を大事にする生き方とは、いわば自分を守る生き方になります。
精神疾患でズタボロになった私にとって、自分を守る生き方って、非常に大事な生き方になるのです。
ズタボロになったのも、自分を傷つけるような生き方をしてきたからであるので…うぇっ…
だからこそマニキュアを塗るんです。自分を守るためにも。
マニキュアじゃなくてオシャレが大事
万人にマニキュアが大事だとは思ってません。
けどオシャレを楽しむってスゴく大事だと思います。
メイクでも、マニキュアでも、服でもなんでもいいです。
自分を楽しませる生き方は、捨てたもんじゃないです。
無理にお金は使わなくてよい
自分を楽しませるために、無理にお金をかける必要もないです。
「自分を守るためにマニキュアを塗ってるーw」だのなんだの言ってきましたが、私もマニキュアにそこまでゴリゴリお金をかけてるわけでもないですし笑
よく使うマニキュアは、キャン○イクのラメ入りマニキュアです。
(ラメだとね、雑に塗っても色むらがバレないので便利なんですよ!w)
オシャレで自分を楽しませよう
いつもオシャレに気を張りすぎてたら疲れてしまいます。
だから無理してオシャレをする必要はありません。本末転倒なので…
けど、ちょっとでも心に余裕が持てたら、オシャレをしてみてください。
オシャレを楽しんで、自分を楽しませるという生き方は、悪いもんじゃないです。
それでは、バイビー。