好きな洋楽はFF8のEyes on me。
オタクの膝野まえ(@hizano_mae)です。
『""実在しない洋楽の歌詞""を意訳する』という企画を出してから、早いこともうXX日が経過しました。
【元々の企画記事】
有り難いことに、数人の方から意訳をいただけましてですね…本当に有難うございます。
ここで一旦、意訳してくださった皆様を、改めて紹介させてください。
意訳してくださった皆様
せやなさん
意訳された歌詞の記事
率直に申し上げますと、一番手からヤバイもんが来たと思いました。
意訳が送られてきたときの衝撃は、今でも忘れられません…
かなり攻めてる意訳だったので「これはブログに載せても良いのだろうか…?」とちょっとだけ考えてみましたが、たまにはいいかなって。なっ。
Twitter・ブログ
アニメのことを書いていたり、たまにとんでもない記事がまぎれている、雑記ブログです。
『身長8メートル(実際は174センチメートル)の人にオススメのステンディングデスク』とかあるので、身長が8メートルの方はぜひ。
クリプタックさん
意訳された歌詞の記事
2作も送っていただけて、本当に作詞者(?)冥利に尽きます。
公開はしてませんが、1作目もかなり素敵な意訳でした。JA○○AC的なアレで載せてないですが…
そして何より2作目がとても美しくて、溜め息が出ました…!
Twitter・ブログ・note
キャリアについて書かれていたり、ポケモンについて科学的な視野から考察されている雑記ブログです。
『ロコンの尻尾がなぜ分裂しているのか』をこれほど真剣に読み込んだことはありません。
ゲノムについて書かれているnote。
理科の知識が『メンデルの法則』あたりで止まってる私にとって、もはや未知の世界です…
しちほださん
意訳された歌詞の記事
予想外の方向に意訳されて驚いたものの、深い共感を得た意訳でした。
アラサー世代の子供時代を想起させる、そんな意訳。
テレビを見るときは、部屋を明るくして離れて見ること…これが当たり前の時代になって良かったなぁ…
Twitter・ブログ
音楽やアニメ、生活用品について書かれている雑記ブログ。
『もっと良い和食の配膳マナー』を提唱していて、なるほどな…と思わず唸ってしまいました。確かに、汁物の配置場所は考えた方が良い。
まだまだ意訳を受け付けております
ひとまず紹介させていただきましたが、意訳はまだまだ受け付けております。
(期限を設けることはないと思う、多分やけど)
「我こそは意訳せん!」という方がいらっしゃれば、下記のツイートにリプをお願いいたします~。
(元々の企画記事にも、同じツイートのリンクを貼り付けております)
実在しない歌詞を意訳したい方がいれば、このツイートにリプを送ってください。
— 膝野まえ@64.1kg めざせ58.0kg (@hizano_mae) 2019年5月28日
意訳は本当にその人の個性が出るなぁって思ったアラサーからでした。